Complicated Space

日々の生活で感じたことを書きます。

洗脳して生きる

生きるってことは大変なことだ。

 

決して簡単なことじゃない。

 

野生の動物達は常に死と隣り合わせの状況で生き抜いている。

 

我々人間は死と隣り合わせとまではいかないが、それなりにサバイバルしていかなくちゃならない。

 

人間関係、仕事、お金、恋愛などの問題がつきまとう。

 

生きるってことは演じることだ。

 

何かを演じる必要がある。

 

子供がいるなら親を演じなければならない。

 

友人の前では楽しい人を演じなければならない。

 

だから、洗脳が必要なんだ。

 

洗脳して生きる。

 

それぐらいの意識は必要だ。

 

自由気ままでいられる時ばかりじゃない。

 

洗脳して演じなくちゃいけない時がある。

 

洗脳は強烈だ。

 

悪いことにも良いことにも強く作用する。

 

生きるってことは過酷だ。

 

だから洗脳して強く生き切ろう。

 

洗脳。

 

生きるためには大切なことだ。

メイプルストーリーの思い出編〜約10年を振り返る〜

皆さんはメイプルストーリーにどんな思い出があるだろうか?

 

今回は俺の思い出話をしてみる。

 

俺は今から約10年前にメイプルストーリーを始めた。

 

最初は訳も分からず、エリニアに行くとその神秘的なBGMに圧倒されていた記憶がある。

 

エリニアのBGMは確か、メイプラーが選ぶ人気曲ランキング3位だった。

(公式オフ会イベントにて発表されたランキングだ)

 

1位はヘネシスのBGM、2位は時間の神殿のBGMだった。

 

10年前の若かりし頃の自分にとって、メイプルストーリーは非常に魅力的なものだった。

 

オンラインで多数の生身の人間とコミュニケーションが取れる。

 

この事実だけで胸がワクワクしていた。

 

メイプルを始めた当時は、メイプル全盛期といえる時代で、小・中学生がうじゃうじゃいた時代だ。

 

子供が多いいる訳だから、ちょっとしたいざこざは日常茶飯事だった気がする。

 

(まあ、社会人が多くなった今でもいざこざは結構あったりするが)

 

人気度を上げ下げしたりされたりで一喜一憂、なんてのもよくあった。

 

狩場1に行けば、派手なスキルを使う高レベルプレイヤーがいて、早くレベルを上げたいなと思ったり。

 

カニングシティーにはカニクエをやるために集まった人たちで溢れかえっていた。

 

モンスターカーニバル(今は無くなった)では、メイプルコインをたくさん集めることに夢中になった。

 

フリーマーケットに行けば、多くの人が「◯◯を500kで売ります!窓yr」などと叫んでいて、転売をする人も多くいた。

 

かく言う私も転売師の一人で、メイプルの一番の楽しみは転売(メル稼ぎ)といっても過言ではないぐらい転売にのめり込んだ。

 

そういえば、昔いた転売師の多くは「ピコピコハンマー」を装備していた。

 

なぜなら、装備すると移動速度が上昇するから。

 

 

転売の基本は「安く買って高く売る」ことだ。

 

商売の基本とも言える。

 

俺が転売を成功させるためにやっていたことを書いてみる。

 

・くまなくフリマの露店を周り、安いものは買う

 

・資金にある程度余裕を持たせる

 

・ポイントアイテムのフクロウでアイテムの値段一覧を出して、極端に安いものがあれば買う

(現在、メイプルストーリーではアイテムの取引をする際に自動で値段一覧が表示される仕様となったため、フクロウは必要なくなった)

 

ネクソンポイントの市場価値とメルの市場価値を比べて、その差額で儲ける

 

・装備に書を貼って強化品を作り、付加価値をつけて売る

 

・まとめ売りで効率よくさばく

 

仕入れる時に値切ってみる

 

・拡声器で叫んでアイテムを売り買いする

(すぐにメルやアイテムが必要な人や初心者などからお得な値段で売り買いできる場合がある)

 

などなど。

 

これらをうまく組み合わせてかつ相場をきっちり叩き込めば容易にメルを稼ぎ出すことができた気がします。

 

現実世界とは比較にならないぐらい甘い世界だ。

 

メイプルでは、基本的な商売の原則を学ぶことができた。

 

 

さくらサーバーで活動していた頃は、「桜の葉書」というギルドにお世話になった。

 

なぜか覚えている。

 

ギルドのホームページがあってちょくちょく見ていた記憶がある。

 

 

メイプルを初めて1年ぐらい経つ頃にはブログを始めたが、一緒にブログを管理していた友人がいて、その友人がやたら煽り口調ではちゃめちゃな内容の記事をアップするものだからアクセスが伸びに伸びで1日に500アクセスぐらい集まる時もあった。

 

当時はメイプルのブログが盛んだったから、そのぐらい集めることができた。

 

大手メイプルブログであれば、1日1万アクセスなんてブログもあった。

 

 

メイプルのボスの代表格と言えばジャクムだが、ジャクムの忍耐は最初苦労した。

 

ジャクムの忍耐は数時間ぐらいやらないとクリアできない人がザラにいた。

 

それで、忍耐をようやくクリアしてジャクムに行けても重すぎて戦闘どころじゃなかったりして。

 

ジャクムが最上級クラスのボスだった頃は、まあ、ドロップ品が高く売れた。

 

ジャクムからドロップする「ジャクムの兜」という装備品は装着するのに人気度が88以上必要だったから、よく拡声器で人気度を募る人がいたものだ。

 

そんなわけで、俺のメイプルの思い出を簡単に書いてみた。

 

何か思い出すことはあっただろうか?

 

メイプルストーリーにはかなりの時間を費やした。

 

それぐらい、やり込み要素のある良いゲームだったということだろう。

 

では、この辺で。

2019年度おすすめブログ一覧!これを見れば流行りのブログが分かる!

ブログ。

 

文章やイラスト、図などを使って何かを伝えるウェブサイトのことだ。

 

インターネット上には数多くのブログがある。

 

その中には人気ブログがあり、多くの読者を魅了している。

 

今回はそんな人気ブログのいくつかを紹介していく。

 

 

AKIOBLOG

akionakagawa.com

あきおさんによるブログだ。

 

主に筋トレに関する記事が更新されている。

 

あきおさんは元々ガリガリだったが、一念発起して筋骨隆々の肉体を手に入れた。

 

あきおさんのバイタリティー溢れる姿をブログで拝見することができる。

 

あきおさんはバックパッカーをしていた時期があり、その頃に訪れた世界各地について書かれた記事を見ることもできる。

 

筋トレ好きや旅好きな人、元気な人におすすめのブログだ。

 

 

クロネのブログ講座

kurone43.com

クロネさんによるブログだ。

 

ブログで収益を上げる方法やブログの記事の書き方など、ブログに関すること全般を取り扱っている。

 

ブログ初心者やブログでお金を稼ぎたい人には必見だ。

 

 

男子社会人のひとりよがり

www.herawata.com

わたMANさんによるブログだ。

 

サイトが綺麗にまとまっていて分かりやすい。

 

興味深い記事が多くおすすめだ。

 

是非、読んで見て欲しい。

 

 

主婦の気持ち 〜past and now〜

autoro-syuhu.net

刑務所に服役していた経験を持つアウトロー主婦さんによるブログだ。

 

主婦ならではの記事やアウトロー経験に関する記事を見ることができる。

 

アウトロー経験に関する記事はなかなか読めないのでオススメだ。

 

 

青い制服を捨ててから自由を追求していく話

befreelifeu.hatenablog.com

元警察官の方によるブログだ。

 

警察官という特殊な仕事について知ることができる。

 

個人的に警察官には興味があるので紹介させていただいた。

 

良かったら見てみて欲しい。

 

 

最後に

何かピンときたブログはあっただろうか?

 

ブログは筆者の個性がもろに出るので、様々なブログを見比べてみると面白い。

 

ブログをやっていない人がいたら是非ブログを書いてみよう。

 

ブログは自己表現の練習になる。

 

では。

うまくいく接客のコツ!

接客のやり方に悩んでいる人はいるだろうか?

 

人と人のやりとりだから難しい部分はあるだろう。

 

今回は接客をする上でやった方が良いことを紹介する。

 

 

笑顔でいる

スマイルは接客の基本だ。

 

仏頂面の人を見て良い気持ちになる人はあまりいないだろう。

 

笑顔は人の心を癒し、元気を与える。

 

マクドナルドのメニューにもあるぐらいだから、笑顔は心がけよう。

 

 

言葉を丁寧に

丁寧な言葉遣いで話すようにしよう。

 

人は意外とほんの些細な言動で気分が変わったりするものだ。

 

言葉一つ一つを丁寧に話すように心がけよう。

 

 

真心をこめる

一番大切なことだろう。

 

接客は心が誠実でなければいけない。

 

ふざけた接客を見て嬉しいと感じる人はいないだろう。

 

誠実な心で接客しよう。

 

そういう態度はきちんと相手に伝わり、安心感を与える。

 

 

大きな声でハキハキと

大きな声でハキハキと話すようにしよう。

 

そして先ほど紹介した通り、丁寧さも忘れずに。

 

相手に分かりやすいように、大きな声を心がけよう。

 

 

 

自信を持つ

自信を持って接客しよう。

 

焦ってもいいことはない。

 

自信を持って相手に寄り添いながら接客するようにしよう。

 

自信のある態度を見たら、お客さんの方は安心感を覚えるだろう。

 

 

 

背筋を伸ばす

見た目を整えよう。

 

猫背の店員と背筋がまっすぐ伸びている店員を見てどちらに好感を持てるだろうか?

 

おそらく後者だろう。

 

背筋をまっすぐ伸ばして体裁を整えよう。

 

見た目をしっかりするのもお客さんに対する礼儀だ。

 

 

 

最後に

いかがだったろうか?

 

接客の基本の基本は誠実な態度でやることだ。

 

こちらの気持ちが誠実なら相手も誠実な態度を示してくれるだろう。

 

人と人の出会いを大切にしていきたいものである。

ブログを継続するコツ

今回はブログを継続するコツを紹介する。

 

ブログを書くことを義務づける

ブログを書くことを義務づけよう。

 

歯磨きをするようにブログを書くことだ。

 

モチベーションがあろうがなかろうが書くことにすれば、必然的にブログの記事が増えアクセスが増えていく。

 

自分の感情は一旦置いておいて、自分のやるべきことを淡々とこなすようにしよう。

 

 

Twitterでブロガー仲間を見て刺激を受ける

Twitterをうまく活用しよう。

 

Twitterにはブロガーが沢山いる。

 

ブロガーの人をフォローして刺激を貰おう。

 

お互いにコミュニケーションを取ったりして情報交換をするのも良いだろう。

 

環境から変えていくことはとても大切だ。

 

Twitterを活用することはブログアクセスの流入を増やすことにも繋がる。

 

やっておいて損はないだろう。

 

 

最後に

ブログ継続を1ヶ月、2ヶ月と続けていると本当に自分はブログに向いているかどうかが分かってくると思う。

 

合わないならやめればいいし、合うようなら続ければいい。

 

物は試し、まずは続けてみよう。

 

山手線で降りたことがある駅のイメージ

山手線を利用したことはあるだろうか?

 

都内に住んでいる人ならおそらく利用したことがあるだろう。

 

山手線は1週間で約2800万人が利用すると言われている。

 

俺が山手線で降りたことのある駅の中で言いたいやつだけイメージを紹介する。

 

 

東京駅

外から見ると綺麗。観光客がいっぱいいる。

東京駅近くの昔の郵便局の局長室がいい感じ。

東京という名前が付く駅だけにやたら綺麗な印象。

ホームドア付けてくれ。

 

 

新宿駅

駅が広過ぎる。流石は日本で一番使われる駅だ。

夜行バスでよく使った。

オフィス街があれば、繁華街もある。

歌舞伎町のワクワク感半端ねえ。

 

 

渋谷駅

若者がクッソ多い。Youtuberとかマスコミの取材とかもいる。

ギャーギャーしてて個人的に好き。

エネルギッシュな街って感じ。

 

 

原宿駅

原宿といったら竹下通り。

竹下通りにいる黒人でかすぎやろ。

昔は竹の子族という人達が集まっていて争いとかもあったらしい。

今は平和。

 

 

秋葉原駅

仕事で使っていたからなんとも言えない。

電気街は相変わらず賑わっている。

電車男」のイメージが抜け切らない。

500円で食べられるラーメン屋があるからオススメ。しかもうまい。

 

 

高田馬場駅

早稲田大学が近い。

賑わっている。

特になし。

 

 

田端駅

本屋に用があって行ったぐらい。

特になし。

 

 

有楽町駅

コリドー街。

今度行ってみよ。

 

 

池袋駅

IWGPのイメージ。

人気アウトロー系配信者「唯我」氏は昔、この駅の西口に金属バッドを持ってたむろしていたらしい。

今はオヤジ狩りが怖くて外にあまり出ないらしい。

池袋は何でも揃っている。

万能な駅。

 

 

上野駅

乗り換えでよく使う。

動物園。

型にはめて記事を書こう

今回は型の話だ。

 

ブログ記事を書こうとしても上手く書けなくて時間だけが過ぎるといった経験はないだろうか?

 

そういった時はを意識しよう。

 

型は以下の通りである。

 

・主張

・理由

・具体例

・反論に対する見解

・主張の繰り返し

 

では、具体例を挙げてみよう。

 

・主張:努力の基準値をあげるべき

・理由:努力量が増えて成果が出やすくなるから

・具体例: 東京大学に受かった人は毎日5時間以上勉強するのが普通だ

・反論に対する見解:量ではなく質だという意見があるが、質も大切だし量も大切だ

・主張の繰り返し:努力の基準値をあげるべき

 

このように、型を意識して書いてみよう。

 

多少、ブログが書きやすくなるのではないだろうか。

 

是非、参考にしてみて欲しい。